新酒しぼりたてご予約受付中!☆We are accepting reservations for Shiboritate!
☆新酒しぼりたてご予約受付中!☆ 中沢酒造では、12月末から新酒の発売を開始いたします! 年末年始のご挨拶に、神奈川の地酒はいかがですか? ①松美酉 しぼりたてのお酒🍶✨ 発売日:12月23 [...]
中沢酒造2020-04-16T10:30:03+09:002019年12月1日|ブログ|
☆新酒しぼりたてご予約受付中!☆ 中沢酒造では、12月末から新酒の発売を開始いたします! 年末年始のご挨拶に、神奈川の地酒はいかがですか? ①松美酉 しぼりたてのお酒🍶✨ 発売日:12月23 [...]
中沢酒造2020-04-16T10:27:51+09:002019年10月3日|ブログ|
10月1日は日本酒の日でしたね! なぜ10月1日かというと、、、、 ①10月は、十二支の10番目「酉」の月! 「酉」は、さんずい(氵)が出来るまで、一文字で「酒」を表していました。 ②稲の収穫の時期であり、このころに収穫 [...]
中沢酒造2020-04-16T10:27:59+09:002019年9月17日|ブログ|
近所にある松田小学校の3年生が、授業の一環で見学に来てくれました! 3クラス全員が順番に順番に、社長の案内でものづくりに触れて頂きました😁 なぜ、お酒造りは冬に行うのか? 松田町ではどうして昔からお酒がつ [...]
中沢酒造2020-04-16T10:28:07+09:002019年7月22日|ブログ|
松みどりを応援してくれている丸十酒店さま☺️ 横浜市中区住吉町にあるお店です! 日本酒はもちろん、焼酎やワインも揃っています。 何がすごいって、お酒の種類が多い! お店の真ん中には巨大な冷蔵庫 [...]
中沢酒造2020-04-23T10:50:12+09:002019年7月14日|ブログ|
中沢酒造では、全体の約1割を神奈川県産のお米で日本酒を造っています🌾 また、その中の一部を、自社の田んぼで収穫したお米を使用しています✨ 「酒造りは、米作りから」 美味しいお酒を造るために細 [...]
中沢酒造2019-06-23T10:38:13+09:002019年6月12日|ブログ|
S.tokyoって、なんなの? 清酒酵母とは種が違うの? っていうご質問に、お答えしてみました。 ------ 古在氏と矢部氏が米麹から清酒酵母を初めて分離し、1897年に矢部氏がSaccharomyces sakeと名 [...]
中沢酒造2020-04-16T10:27:08+09:002019年6月5日|ブログ|
松みどりを応援して下さっている酒販店さまのひとつ、「箱根屋酒店」さま✨ 小田原城から城下町を歩いて10分ほど。 かまぼこ通りのすぐ近くに、アットホームな酒屋さんが1軒😊 大正4年創業で、現在 [...]
中沢酒造2020-04-16T10:27:02+09:002019年5月31日|お知らせ, ブログ|
松みどりを応援して下さっている酒販店さまのひとつ、「さかや栗原」さま✨ さかや栗原町田店 さかや栗原麻布店 立ち呑み栗原と、3店舗ありますが、、、 先日、町田店にお伺いしてきました😊 かっこ [...]
中沢酒造2019-05-07T19:37:57+09:002019年5月1日|ブログ|
中沢酒造が位置する松田町の、町制110周年を記念して造られた、今年限りの限定酒が本日発売になりました☺️✨ 米は、松田町にある休耕田を使って育てた酒米「吟のさと」 水は、松田町に [...]