6/14 2019

日本酒フェスティバル2019 出展します

2019-06-14T15:29:52+09:002019年6月14日|イベント|

老舗の居酒屋「酒縁 川島」さまが企画する日本酒イベント、日本酒フェスティバルは、今回で18回目。 今回は約50の蔵元が参加するようです! 松みどりを引っ提げて、今年も出展させて頂きます! 中沢酒造からは、11代目蔵元 鍵 [...]

6/12 2019

S.tokyoってなんなの?

2019-06-23T10:38:13+09:002019年6月12日|ブログ|

S.tokyoって、なんなの? 清酒酵母とは種が違うの? っていうご質問に、お答えしてみました。 ------ 古在氏と矢部氏が米麹から清酒酵母を初めて分離し、1897年に矢部氏がSaccharomyces sakeと名 [...]

6/5 2019

松みどり特約店「箱根屋酒店」さま

2020-04-16T10:27:08+09:002019年6月5日|ブログ|

松みどりを応援して下さっている酒販店さまのひとつ、「箱根屋酒店」さま✨ 小田原城から城下町を歩いて10分ほど。 かまぼこ通りのすぐ近くに、アットホームな酒屋さんが1軒😊 大正4年創業で、現在 [...]

5/1 2019

松田美人 本日発売!

2019-05-07T19:37:57+09:002019年5月1日|ブログ|

中沢酒造が位置する松田町の、町制110周年を記念して造られた、今年限りの限定酒が本日発売になりました☺️✨ 米は、松田町にある休耕田を使って育てた酒米「吟のさと」 水は、松田町に [...]

4/14 2019

タンク火入れもします

2019-04-16T16:40:13+09:002019年4月14日|酒造り|

瓶1本1本ごとに火入れをする瓶火入れもしますが、 タンク丸ごと1本火入れをする、タンク火入れもします😁 酒米を蒸す時に使う大釜にお湯を沸かし、その中に蛇のようにトグロを巻いた管を入れ、その中に日本酒を通し [...]

4/13 2019

S.tokyoの火入れをしています

2019-04-13T19:33:38+09:002019年4月13日|酒造り|

109年前に発見された清酒酵母Saccharomyces tokyo NAKAZAWAを使って醸される日本酒、「純米吟醸 S.tokyo」の、火入れをしました✨ 火入れの目的は2つ。 殺菌と、酵素の失活です [...]