1/3 2020

年末年始も酒造り!☆happy New Year!

2020-04-16T10:28:47+09:002020年1月3日|酒造り|

☆年末年始も酒造り!☆ あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 12月29日から1月3日まで、蔵人さんたちがお正月休みのため、里帰りをしています。 ですが、お酒は毎日発酵を続けています。 そのため [...]

12/29 2019

松美酉 子年ラベル発売☆MATSUMIDORI New Year Label

2020-04-23T10:52:12+09:002019年12月29日|お知らせ|

☆松美酉 純米吟醸 生原酒 子年ラベル☆ お待たせいたしました! 令和元年の新酒がついに出揃いました! 【松みどり にごり酒】 まだ発酵しています。 ぷちぷちしたにごり酒です。 ほどよいガス感で飲みやすい、甘くないにごり [...]

12/25 2019

お酒は毎日分析します☆ He analyze sake every day

2020-04-16T10:28:39+09:002019年12月25日|酒造り|

☆お酒は毎日分析します☆ 1本の日本酒が出来上がるまでには50日ほどかかります。 毎日すこしずつ変化していく日本酒の醪たち✨ 泡の状態や香り、発酵の具合である程度の状態はわかりますが、、、 米のデンプンが、 [...]

12/22 2019

12/28~31 試飲販売☆Tasting sale

2020-01-17T10:54:53+09:002019年12月22日|ブログ|

☆12/28~31 試飲販売☆ 小田原ダイナシティー内のヤオコーにて、試飲販売を行います! ラインナップはこちら!! ◎松美酉 しぼりたてのお酒 毎年ご好評いただいております。 今年は例年に比べてさらに香り良く仕上がりま [...]

12/11 2019

酒林づくりが始まりました☆The making of Sakabayashi!

2020-04-16T10:28:29+09:002019年12月11日|酒造り|

☆酒林づくりが始まりました☆ 新酒の完成と同時に軒先に掲げられる「酒林(さかばやし)」。 昔々、お酒の神様の御神木である杉の葉を掲げたのが由来と言われています。 現在は丸くなり、その形状から「杉玉(すぎだま)」とも呼ばれ [...]