S.tokyoの酒造りが始まりました☆S.tokyo brewing started
☆S.tokyoの酒造りが始まりました☆ 2018年、2019年と大変ご好評いただきました、S.tokyoの酒造りがついにスタートしました✨ 今朝の気温は-2℃☃️ キリリと寒く [...]
中沢酒造2020-04-16T10:28:52+09:002020年2月7日|酒造り|
☆S.tokyoの酒造りが始まりました☆ 2018年、2019年と大変ご好評いただきました、S.tokyoの酒造りがついにスタートしました✨ 今朝の気温は-2℃☃️ キリリと寒く [...]
中沢酒造2020-02-12T13:01:14+09:002020年2月1日|イベント|
☆ANAラウンジで松みどり飲めます☆ 2月1日~2月29日のあいだ、羽田空港ANAラウンジにて、松みどりが飲めます!! この松みどりは、中沢酒造11代目が「甘みと酸味のバランス」をテーマに、毎年少しづつ改良を重ねている「 [...]
中沢酒造2020-02-13T15:19:30+09:002020年1月23日|酒造り|
☆河津桜酵母の培養☆ 「亮 河津桜酵母仕込み」を造るために不可欠なのが、「河津桜酵母」です! この酵母は11代目が東京農業大学の在学中に、地元に咲く河津桜から発見した酵母です。 私たちの生活圏内に微生物は多々あれど、 地 [...]
中沢酒造2020-02-13T15:19:36+09:002020年1月20日|酒造り|
☆日本酒度のはかり方☆ ラベルに書いてる日本酒度。 ±0、-3、+5などなど・・・ 「浮標(ふひょう)」という器具を使って測ります。 これは比重の違いを利用した方法です。 アイスティーの中にガムシロップを入れると下に沈殿 [...]
中沢酒造2020-04-16T10:30:29+09:002020年1月16日|メディア情報|
☆アシガラッテに掲載されました☆ あしがら地域の観ドコロ・味どころ・立ち寄り処を伝える情報誌「アシガラッテ」にS.tokyoについての記事が掲載されました!! S.tokyo2018は2日で蔵完売となりました。 S.to [...]
中沢酒造2020-04-16T10:28:47+09:002020年1月3日|酒造り|
☆年末年始も酒造り!☆ あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 12月29日から1月3日まで、蔵人さんたちがお正月休みのため、里帰りをしています。 ですが、お酒は毎日発酵を続けています。 そのため [...]
中沢酒造2019-12-26T10:07:35+09:002019年12月23日|お知らせ|
☆しぼりたてのお酒発売!!☆ 1年間大変お待たせいたしました! 毎年ご好評いただいている「松美酉 しぼりたてのお酒」が発売になりました😆 今年は大型の台風の影響で稲の実りに不安がありましたが、どの農家様も [...]
中沢酒造2020-04-16T10:28:24+09:002019年12月20日|酒造り|
☆酒造りはまだまだ続きます☆ 今日も酒米を洗いました。 きっちり糠を落とすことで、雑味のもとを取り除きます。 機械を使いますが、10キロずつ小分けして少しずつ洗います😊 大変な作業ですが、これも美味しい日 [...]
中沢酒造2020-04-16T10:30:16+09:002019年12月15日|メディア情報|
☆神奈川テレビで放送されました☆ 12月8日に神奈川テレビで紹介されました! テーマは「わが街ツマミde乾杯宣言!」 近所のオリーブ農園さんと一緒にご紹介いただきました。 手話付きで! 文政8年(1825年)創業の弊社は [...]