1/20 2020

日本酒度のはかり方☆How to measure “Nihonshudo”

2020-02-13T15:19:36+09:00 2020年1月20日|酒造り|

☆日本酒度のはかり方☆ ラベルに書いてる日本酒度。 ±0、-3、+5などなど・・・ 「浮標(ふひょう)」という器具を使って測ります。 これは比重の違いを利用した方法です。 アイスティーの中にガムシロップを入れると下に沈殿 [...]

1/3 2020

年末年始も酒造り!☆happy New Year!

2020-04-16T10:28:47+09:00 2020年1月3日|酒造り|

☆年末年始も酒造り!☆ あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 12月29日から1月3日まで、蔵人さんたちがお正月休みのため、里帰りをしています。 ですが、お酒は毎日発酵を続けています。 そのため [...]

12/25 2019

お酒は毎日分析します☆ He analyze sake every day

2020-04-16T10:28:39+09:00 2019年12月25日|酒造り|

☆お酒は毎日分析します☆ 1本の日本酒が出来上がるまでには50日ほどかかります。 毎日すこしずつ変化していく日本酒の醪たち✨ 泡の状態や香り、発酵の具合である程度の状態はわかりますが、、、 米のデンプンが、 [...]

12/21 2019

酒林完成です!☆ Sakebayashi is completed!

2020-04-16T10:28:34+09:00 2019年12月21日|酒造り|

☆酒林完成です!☆ 新酒の完成とともに酒蔵の軒下に掲げられる酒林(杉玉)。 完成しました!! 中沢酒造では、毎年ボランティアの方の力を借りて、手作りの酒林を掲げています。 必要な杉の葉はトラック1台分。 作り方もかなりオ [...]

12/20 2019

酒造りはまだまだ続きます☆ Sake brewing continues

2020-04-16T10:28:24+09:00 2019年12月20日|酒造り|

☆酒造りはまだまだ続きます☆ 今日も酒米を洗いました。 きっちり糠を落とすことで、雑味のもとを取り除きます。 機械を使いますが、10キロずつ小分けして少しずつ洗います😊 大変な作業ですが、これも美味しい日 [...]

12/11 2019

酒林づくりが始まりました☆The making of Sakabayashi!

2020-04-16T10:28:29+09:00 2019年12月11日|酒造り|

☆酒林づくりが始まりました☆ 新酒の完成と同時に軒先に掲げられる「酒林(さかばやし)」。 昔々、お酒の神様の御神木である杉の葉を掲げたのが由来と言われています。 現在は丸くなり、その形状から「杉玉(すぎだま)」とも呼ばれ [...]

12/7 2019

酒造りに欠かせない「麹」☆Koji production

2020-04-16T10:27:23+09:00 2019年12月7日|酒造り|

☆酒造りに欠かせない「麹」☆ 蒸した酒米に麹菌をはやして、でんぷんを糖に分解するための酵素をたくさん作ってもらいます😊✨ 温度が高くても、低くても、いい麹は作れません。 また、酸素も定期的に [...]

12/1 2019

暖気入れしました☆Dakiire(we warm the shubo)

2020-04-16T10:27:31+09:00 2019年12月1日|酒造り|

☆暖気入れしました☆ 前日に仕込んだ酒母に「暖気入れ(だきいれ)」をしました! 「暖気入れ」とは、温かいお湯を入れた小さな樽(暖気樽といいます)を酒母の中に入れ、酒母の温度を上げることです。 大きな湯たんぽみたいなもので [...]

Load More Posts